
30日は新車の慣らしもかねてコミケへ行って、
仕事で造ったモノの反応見たり、のちのち積んでしまうのが
分かりつつもいっぱいグッズ買って、
31日は未見だったゼーガペインをまとめ見したり。
(本放送で見てなかったことを後悔した! コレ、
めちゃくちゃ面白いね)
まぁ、相変わらずの年末をおくってました。
なんだかんだでWFも近いうちにあるから部屋の大掃除もせず、
特番もつまんないんでDVD見つつ原型いじってるのも例年通り。
去年の今頃は芹沢造ってたなぁ。。
今年はイベントにはあまり新作持っていけなかったし、
造った数も例年通りだったけど、個人的には今年造った物は
全部まずまずお気に入りだったり。
ぶっちゃけ、2005年はスランプに陥ってて思ったように
造れない時期があったけど、今年はなんだかんだで
正月早々ノリノリで芹沢つくっちゃって、その勢いで
追われるようにフィギュアばかり造って一年間が
すぎてしまった気がする。
ワンパターンなモノばっかりでなく、自分なりに
ちょっとばかし新しい方法にチャレンジしたりもしたし、
ホント少しづつだったけど、着実に歩を進めてる実感が
持てた一年だったかなぁとか思ってもみたり。
目標小さすぎとかまた言われそうだけど。。
でもまぁ、そういう積み重ねでこれまで来てるんで、
飛躍はないけど、これもまた良かれ悪しかれ
自分らしいというか、例年通りという気がしなくもなかったり。
まぁ、そんな感じで来年も地道にがんばりますよ。
それでは皆さん良いお年を。
仕事で造ったモノの反応見たり、のちのち積んでしまうのが
分かりつつもいっぱいグッズ買って、
31日は未見だったゼーガペインをまとめ見したり。
(本放送で見てなかったことを後悔した! コレ、
めちゃくちゃ面白いね)
まぁ、相変わらずの年末をおくってました。
なんだかんだでWFも近いうちにあるから部屋の大掃除もせず、
特番もつまんないんでDVD見つつ原型いじってるのも例年通り。
去年の今頃は芹沢造ってたなぁ。。
今年はイベントにはあまり新作持っていけなかったし、
造った数も例年通りだったけど、個人的には今年造った物は
全部まずまずお気に入りだったり。
ぶっちゃけ、2005年はスランプに陥ってて思ったように
造れない時期があったけど、今年はなんだかんだで
正月早々ノリノリで芹沢つくっちゃって、その勢いで
追われるようにフィギュアばかり造って一年間が
すぎてしまった気がする。
ワンパターンなモノばっかりでなく、自分なりに
ちょっとばかし新しい方法にチャレンジしたりもしたし、
ホント少しづつだったけど、着実に歩を進めてる実感が
持てた一年だったかなぁとか思ってもみたり。
目標小さすぎとかまた言われそうだけど。。
でもまぁ、そういう積み重ねでこれまで来てるんで、
飛躍はないけど、これもまた良かれ悪しかれ
自分らしいというか、例年通りという気がしなくもなかったり。
まぁ、そんな感じで来年も地道にがんばりますよ。
それでは皆さん良いお年を。
スポンサーサイト


参加された方お疲れ様でした~。
訪れていただいた方、ありがとうございました~!
一日あけて本日無事帰宅しました。
今回も多くの方に買っていただきまして、
ホント、ありがとうございますです。
久々に新作持ち込んでの参加だったわけですけど、
時間の都合で自分で流してたこともあり、あまり数用意してなくて
かなり早めになくなってしまったようで申し訳なかったです。
これまでのディフォルメなものとは違う上に値段も高いから
正直どうなのかな~とか思ってたりもしてたのですが、
かなり好評でホッとしました。
こういうのもまた作っていきたいと思いますので
これからもなにとぞよろしくお願いしますです。
で、例によって1:30くらいから知り合いの方のところに
挨拶に回ったりしてたのですけど、たびたびお土産
いただいちゃったりで、くださった方ありがとうございました。

画像はお土産の一部。もう食べちゃったものもあったので
全部は紹介できずごめんなさい。。
時間の都合で知り合いの方全部に挨拶できなかったのは心残り。
あと、入れ違いになっちゃった方もいたようで、WFの時には
改めて挨拶しにいくようにしますです。。
イベント終了後は今年ももでらーTさんの飲み会に
参加させていただいて、例によって例のごとく
羽目をはずしまくっちゃってたり。
う~ん、士朗さんに釘刺されてたんだけどなぁ(w
「今年は飲みが足らないんじゃないですか?」と
ガンガン注ぎにくる宮川さんのせい…ということにしておこう(w
でもホント、いろいろ貴重な話も聞けて、みなさん
ありがとうございました。
これに懲りず、来年もどうかよろしくお願いいたしますです。
訪れていただいた方、ありがとうございました~!
一日あけて本日無事帰宅しました。
今回も多くの方に買っていただきまして、
ホント、ありがとうございますです。
久々に新作持ち込んでの参加だったわけですけど、
時間の都合で自分で流してたこともあり、あまり数用意してなくて
かなり早めになくなってしまったようで申し訳なかったです。
これまでのディフォルメなものとは違う上に値段も高いから
正直どうなのかな~とか思ってたりもしてたのですが、
かなり好評でホッとしました。
こういうのもまた作っていきたいと思いますので
これからもなにとぞよろしくお願いしますです。
で、例によって1:30くらいから知り合いの方のところに
挨拶に回ったりしてたのですけど、たびたびお土産
いただいちゃったりで、くださった方ありがとうございました。

画像はお土産の一部。もう食べちゃったものもあったので
全部は紹介できずごめんなさい。。
時間の都合で知り合いの方全部に挨拶できなかったのは心残り。
あと、入れ違いになっちゃった方もいたようで、WFの時には
改めて挨拶しにいくようにしますです。。
イベント終了後は今年ももでらーTさんの飲み会に
参加させていただいて、例によって例のごとく
羽目をはずしまくっちゃってたり。
う~ん、士朗さんに釘刺されてたんだけどなぁ(w
「今年は飲みが足らないんじゃないですか?」と
ガンガン注ぎにくる宮川さんのせい…ということにしておこう(w
でもホント、いろいろ貴重な話も聞けて、みなさん
ありがとうございました。
これに懲りず、来年もどうかよろしくお願いいたしますです。


イベントギリギリになっちゃいましたけど、
ベホイミ完成しました~。

クリックで大きく。
なかなか良い感じにできたんじゃないかと~。
自分好みに走りすぎて、どうにもベホイミっぽくないってのは
どうかと思ったりもしたりもしますが(w
痛い子オーラ放出しまくってるベホイミもいずれ造りたいなぁ。
前回のっけた反対側と正面はこんな感じに。


写真適当ですみません。ホント、イベント前で更新してる
場合じゃないくらいギリギリなので。。
後ろと横。


宙に浮かせる場合はこのあたりに軸打ってもらえれば
良い具合になりますです。
サイズが普段より大きい上に、イベント直前なため複製に
時間取られて(しかも型が3つもあるし!)塗装とか
超適当なってしまったのが個人的に残念。
次に塗装するモノはもちょっと懲りたいところ。
これはWHF展示後版元に提出してしまいますしね~。
氷川先生、塗装荒いの提出しちゃってごめんなさい~!
ベホイミ完成しました~。

クリックで大きく。
なかなか良い感じにできたんじゃないかと~。
自分好みに走りすぎて、どうにもベホイミっぽくないってのは
どうかと思ったりもしたりもしますが(w
痛い子オーラ放出しまくってるベホイミもいずれ造りたいなぁ。
前回のっけた反対側と正面はこんな感じに。


写真適当ですみません。ホント、イベント前で更新してる
場合じゃないくらいギリギリなので。。
後ろと横。


宙に浮かせる場合はこのあたりに軸打ってもらえれば
良い具合になりますです。
サイズが普段より大きい上に、イベント直前なため複製に
時間取られて(しかも型が3つもあるし!)塗装とか
超適当なってしまったのが個人的に残念。
次に塗装するモノはもちょっと懲りたいところ。
これはWHF展示後版元に提出してしまいますしね~。
氷川先生、塗装荒いの提出しちゃってごめんなさい~!


今週土曜日に開催されるWHF有明に参加しまする。
で、ちょっと遅くなってしまったけど卓番でたので告知したり~。
WHF有明15(06/12/23)
[卓番]
・ウ01,02 Stranger Workshop
[販売物]
・ベホイミ / GUHICO (新作)\5000
・芹沢茜 / GUHICO (再販)\2000
・魂魄妖夢 / トキチ (新作)\4000
・フェイト・T・ハラウオン / トキチ (再販)\4000
・まおちゃん / トキチ (再販)\3000
・みけ大佐 / トキチ (再販)\2000
・鴛時ミライ /竹雪 (新作)¥2500
・キャスター(私服)/竹雪 (再販)¥2000
以上な感じです。
自分のモノは相変わらず少ないですが、今回は久々に新作
持ってきますので何卒よろしくです~。
で、その新作ベホイミですが、現在展示品鋭意製作中。

軸打って仮組みした際に撮ったものです。
時間がないので画像のは例によって一部肌色で抜いてますが、
キットは全部白キャストでいく予定。
いつものディフォルメのモノとはちょっと違いますしね。
白いほうがサフレスもやりやすいでしょうし~。
で、前回、台座を付けるって話をしてましたけど、
宙に浮いたモノを支えるとなると、重心が高いのでどうしても
割と大きめで台座自体の重量が必要になってきちゃいまして、
価格に確実に跳ね返ってくるのでやめようかと思ってたり。。
デザイン的に凝ったものなら価格上げてもつけたいとこですけど、
やっつけで造った物を値段上げてまでつけるのもな~、とか。
それよりは、価格据え置きのままで、買った人にもっと良い台を
自分の好みで用意してもらったほうがいいかなぁと。
ホント、すみません。。
一応画像の通り、普通に座った感じに接地もしますんで何卒。。
……スカート浮いてるけど(w
そんな感じで、もう開催まで時間はあまり残ってないですけど
間に合わせるべくがんばっとります。
もう7パーツほど塗装は済んでるのでなんとかなるはず。。
とっとと塗装終えて、取説作んなきゃな~。
で、ちょっと遅くなってしまったけど卓番でたので告知したり~。
WHF有明15(06/12/23)
[卓番]
・ウ01,02 Stranger Workshop
[販売物]
・ベホイミ / GUHICO (新作)\5000
・芹沢茜 / GUHICO (再販)\2000
・魂魄妖夢 / トキチ (新作)\4000
・フェイト・T・ハラウオン / トキチ (再販)\4000
・まおちゃん / トキチ (再販)\3000
・みけ大佐 / トキチ (再販)\2000
・鴛時ミライ /竹雪 (新作)¥2500
・キャスター(私服)/竹雪 (再販)¥2000
以上な感じです。
自分のモノは相変わらず少ないですが、今回は久々に新作
持ってきますので何卒よろしくです~。
で、その新作ベホイミですが、現在展示品鋭意製作中。

軸打って仮組みした際に撮ったものです。
時間がないので画像のは例によって一部肌色で抜いてますが、
キットは全部白キャストでいく予定。
いつものディフォルメのモノとはちょっと違いますしね。
白いほうがサフレスもやりやすいでしょうし~。
で、前回、台座を付けるって話をしてましたけど、
宙に浮いたモノを支えるとなると、重心が高いのでどうしても
割と大きめで台座自体の重量が必要になってきちゃいまして、
価格に確実に跳ね返ってくるのでやめようかと思ってたり。。
デザイン的に凝ったものなら価格上げてもつけたいとこですけど、
やっつけで造った物を値段上げてまでつけるのもな~、とか。
それよりは、価格据え置きのままで、買った人にもっと良い台を
自分の好みで用意してもらったほうがいいかなぁと。
ホント、すみません。。
一応画像の通り、普通に座った感じに接地もしますんで何卒。。
……スカート浮いてるけど(w
そんな感じで、もう開催まで時間はあまり残ってないですけど
間に合わせるべくがんばっとります。
もう7パーツほど塗装は済んでるのでなんとかなるはず。。
とっとと塗装終えて、取説作んなきゃな~。


たびたびここでもネタにしてるのでわかるかと思いますが、
GUHICOは昔の特撮とか時代劇が結構好きだったり。
で、そんななかでも大好きで、待ちに待ってたモノが
昨日ついに届きましたよ~!

影の軍団DVD-BOX~!
自分は時代劇って本質的には特撮と似たようなものだと
思ってるのですが、こいつはそのなかでも特に特撮的な作品で
(ライダーの枠でCMながした東映、マジわかってる!)
千葉真一とJACの超人的な忍者アクションと殺陣が最高に
かっこよいのですよ! 火薬もバンバン使うし(w
話自体も、幕府の陰謀によるお家取り潰しによって
一族離散したにもかかわらず、それでも家老に頼りにされる
半蔵伊賀一族を目の敵にする幕府お庭番の甲賀組や、
天魔一族、夜叉神党といった他の忍との対決が各エピソード
通しての縦軸になってて、やっぱり普通の時代劇とは
ちょっと違うんですよね。
あとこれ、曲がめちゃくちゃ良いんですよ。
OPのメインテーマはマジ鳥肌もんで、これが聴きたくて
毎週見てたくらいだったり。
必殺シリーズの殺し旅系シリーズ(新必殺からくり人や
必殺仕舞人等)の殺しのテーマと並ぶ名曲ですよ!
昔サントラが出てたんですが長い間廃盤になってまして、
そのおかげでプレミア(以前見たときは10倍くらい)ついてて
しょんぼりだったんですよね。
でも、今回のDVD-BOXには全曲網羅したサントラが付属!
もうそれだけでも今回のBOXには大満足ですよ。
今回出たのはシリーズの第一作目ですけど、影の軍団は
Ⅱが一番好きだったので続き出て欲しいなぁ。
これまたあたしが大好きな大江戸捜査網のDVDが
第一シリーズ出ただけで止まってるから(杉様より
里見浩太郎の3,4シリーズが好きなのに!)
それの二の舞にはなってほしくないなぁ。。
GUHICOは昔の特撮とか時代劇が結構好きだったり。
で、そんななかでも大好きで、待ちに待ってたモノが
昨日ついに届きましたよ~!

影の軍団DVD-BOX~!
自分は時代劇って本質的には特撮と似たようなものだと
思ってるのですが、こいつはそのなかでも特に特撮的な作品で
(ライダーの枠でCMながした東映、マジわかってる!)
千葉真一とJACの超人的な忍者アクションと殺陣が最高に
かっこよいのですよ! 火薬もバンバン使うし(w
話自体も、幕府の陰謀によるお家取り潰しによって
一族離散したにもかかわらず、それでも家老に頼りにされる
半蔵伊賀一族を目の敵にする幕府お庭番の甲賀組や、
天魔一族、夜叉神党といった他の忍との対決が各エピソード
通しての縦軸になってて、やっぱり普通の時代劇とは
ちょっと違うんですよね。
あとこれ、曲がめちゃくちゃ良いんですよ。
OPのメインテーマはマジ鳥肌もんで、これが聴きたくて
毎週見てたくらいだったり。
必殺シリーズの殺し旅系シリーズ(新必殺からくり人や
必殺仕舞人等)の殺しのテーマと並ぶ名曲ですよ!
昔サントラが出てたんですが長い間廃盤になってまして、
そのおかげでプレミア(以前見たときは10倍くらい)ついてて
しょんぼりだったんですよね。
でも、今回のDVD-BOXには全曲網羅したサントラが付属!
もうそれだけでも今回のBOXには大満足ですよ。
今回出たのはシリーズの第一作目ですけど、影の軍団は
Ⅱが一番好きだったので続き出て欲しいなぁ。
これまたあたしが大好きな大江戸捜査網のDVDが
第一シリーズ出ただけで止まってるから(杉様より
里見浩太郎の3,4シリーズが好きなのに!)
それの二の舞にはなってほしくないなぁ。。


シリコンに沈める前に軽く組んで撮ったり。

とりあえずこんな感じ。杖の先がありませんが。。
スカルピーじゃちょっとディティール甘かったので、
現在ポリパテに置換して、他のパーツの型取りの合間に
シャープに作り直し中です。。
反対側と正面。


ホント下半身で胴が見えないなぁ。
その代わりパンツは丸見えですが(w
で、こいつは空中に浮いてる状態を想定して造ってたんですが、
モノの見事に台座や支柱のことをすっかり忘れてまして(笑)
今から早急に造らなきゃいけなかったり。
地べたに座らせた状態でも展示可能なんですが、やっぱ接地面に
違和感があるしなぁ。。
自分計画性のなさには改めて情けなくなってきますよ。
時間もないので急造品の間に合わせになってしまうけど、
なんとかがんばりますです。

とりあえずこんな感じ。杖の先がありませんが。。
スカルピーじゃちょっとディティール甘かったので、
現在ポリパテに置換して、他のパーツの型取りの合間に
シャープに作り直し中です。。
反対側と正面。


ホント下半身で胴が見えないなぁ。
その代わりパンツは丸見えですが(w
で、こいつは空中に浮いてる状態を想定して造ってたんですが、
モノの見事に台座や支柱のことをすっかり忘れてまして(笑)
今から早急に造らなきゃいけなかったり。
地べたに座らせた状態でも展示可能なんですが、やっぱ接地面に
違和感があるしなぁ。。
自分計画性のなさには改めて情けなくなってきますよ。
時間もないので急造品の間に合わせになってしまうけど、
なんとかがんばりますです。


表面処理してサフ吹いたパーツが、呑みにいって帰ってきたら
床に落ちて破損してる罠。
しかも一部(もみあげ部分)が見つからないよ……
あーもー、床が散らかってて探すより造ったほうが早いし!
もうすぐ型取りはじめれるとおもってたのに~!
もうしょんぼり。。
床に落ちて破損してる罠。
しかも一部(もみあげ部分)が見つからないよ……
あーもー、床が散らかってて探すより造ったほうが早いし!
もうすぐ型取りはじめれるとおもってたのに~!
もうしょんぼり。。

| ホーム |