
観てきた~。
久々に映画で満足した感じ。すげー面白かったです!
ようは怪獣災害をドキュメンタリータッチというか、
徹底的に一般人視点で映像にしたモノで、
いち被災者がホームビデオで撮影した映像資料の映画
(まぁ、ブレアウィッチみたいな感じ)なんですが、
臨場感がハンパないっつうか、得体の知れない巨大生物に
襲われる恐怖と無力感を存分に味わえる逸品ですね。
まさにパニック映画というか。
見る前は、公開前に徹底的に情報を遮断して期待感を
あおるマーケティングと、あのつまらないブレアウィッチ
みたいな意味不明な映画になんじゃなかろうかという
考えが頭をよぎって、正直全然期待してなかったんですが。。
これほど見てる最中に不気味さや恐ろしさを体感したのは
ALIEN(最初の)以来なんじゃなかろうかとか。
映画好きな人はもちろん、日本の怪獣映画的なモノ
(ゴジラとかガメラ、あと廃棄物13号とか)のリスペクトな
部分もかなりあるのでそういうスジにもオススメだったり。
ただ、かなり人を選ぶ映画なので、酔いやすい人
(手ブレ激しい)や、ストーリー的なもの、もしくは
物語の概要や設定を知ることを好む人には
向かないかも。
ストーリーはなくはないんですが、ごく一般人が
何も情報を知らないまま、生き延びようと必死な
姿を一人称で描く映画なので。。
感覚的には映像作品というよりは、むしろ
体感アトラクションを楽しむノリに近いかもしれない。
撮影者の立場にいかに移入できるかがポイントかな~?
なので、観る際は音響の良いとこを選ぶのを強くオススメ。
自分は結構良いとこで観たけど、
これが家でDVDで見てたら、多分結構普通の
感想になってたかも。
映画館で観ないと、この映画の圧倒的な臨場感という
魅力は絶対味わえないと思うし。
あ~、また観たいなぁ。今度は別の友人を誘って
みようかな。
久々に映画で満足した感じ。すげー面白かったです!
ようは怪獣災害をドキュメンタリータッチというか、
徹底的に一般人視点で映像にしたモノで、
いち被災者がホームビデオで撮影した映像資料の映画
(まぁ、ブレアウィッチみたいな感じ)なんですが、
臨場感がハンパないっつうか、得体の知れない巨大生物に
襲われる恐怖と無力感を存分に味わえる逸品ですね。
まさにパニック映画というか。
見る前は、公開前に徹底的に情報を遮断して期待感を
あおるマーケティングと、あのつまらないブレアウィッチ
みたいな意味不明な映画になんじゃなかろうかという
考えが頭をよぎって、正直全然期待してなかったんですが。。
これほど見てる最中に不気味さや恐ろしさを体感したのは
ALIEN(最初の)以来なんじゃなかろうかとか。
映画好きな人はもちろん、日本の怪獣映画的なモノ
(ゴジラとかガメラ、あと廃棄物13号とか)のリスペクトな
部分もかなりあるのでそういうスジにもオススメだったり。
ただ、かなり人を選ぶ映画なので、酔いやすい人
(手ブレ激しい)や、ストーリー的なもの、もしくは
物語の概要や設定を知ることを好む人には
向かないかも。
ストーリーはなくはないんですが、ごく一般人が
何も情報を知らないまま、生き延びようと必死な
姿を一人称で描く映画なので。。
感覚的には映像作品というよりは、むしろ
体感アトラクションを楽しむノリに近いかもしれない。
撮影者の立場にいかに移入できるかがポイントかな~?
なので、観る際は音響の良いとこを選ぶのを強くオススメ。
自分は結構良いとこで観たけど、
これが家でDVDで見てたら、多分結構普通の
感想になってたかも。
映画館で観ないと、この映画の圧倒的な臨場感という
魅力は絶対味わえないと思うし。
あ~、また観たいなぁ。今度は別の友人を誘って
みようかな。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
うお!
この映画をマジに見に行くのはおれぐらいで、知人友人の中ではいないだろうなーっとか思ってたら、ここにいたよ。 ちけえ!
同じように、まったく期待してなかったんだけどみにいかなきゃって思っていた俺には、いい援護射撃。 ありがとう。
この映画をマジに見に行くのはおれぐらいで、知人友人の中ではいないだろうなーっとか思ってたら、ここにいたよ。 ちけえ!
同じように、まったく期待してなかったんだけどみにいかなきゃって思っていた俺には、いい援護射撃。 ありがとう。
2008/04/07
(月) 11:54:31 | URL | さわたりけんじ #wLMIWoss[ 編集]
(月) 11:54:31 | URL | さわたりけんじ #wLMIWoss[ 編集]
>さわたりさん
ホビコンお疲れ様でした。
そっちいけなくてすみません。。
いや~、相変わらず趣味が合うらしいですね(w
でもこれ、ホントすごいですよ。
早くネタバレ全開で話したいので
すぐにでも観にいってください!
ホビコンお疲れ様でした。
そっちいけなくてすみません。。
いや~、相変わらず趣味が合うらしいですね(w
でもこれ、ホントすごいですよ。
早くネタバレ全開で話したいので
すぐにでも観にいってください!
2008/04/08
(火) 15:49:24 | URL | GUHICO #mQop/nM.[ 編集]
(火) 15:49:24 | URL | GUHICO #mQop/nM.[ 編集]
僕もかなり楽しめましたー。
観てから数日経ってるのにまだドキドキ止まりません。
油田事故のニュースとか会社関係のサイトとか映画を観終わってから仕込まれていた色々な情報をネット上で集めて考察する楽しみもいっぱいあってかなり楽しい♪
ほんとネタバレで話す事まで含めてこの映画の魅力だなーと思います。楽しすぎ。
観てから数日経ってるのにまだドキドキ止まりません。
油田事故のニュースとか会社関係のサイトとか映画を観終わってから仕込まれていた色々な情報をネット上で集めて考察する楽しみもいっぱいあってかなり楽しい♪
ほんとネタバレで話す事まで含めてこの映画の魅力だなーと思います。楽しすぎ。
2008/04/09
(水) 17:34:51 | URL | 氷川へきる #cks3dOnk[ 編集]
(水) 17:34:51 | URL | 氷川へきる #cks3dOnk[ 編集]
>氷川さん
ネットでの仕込みもいちいち凝ってて良いですね~。
断片的な情報からイロイロ推察するのもホント楽しいです。
なんとなくひぐらしにハマってた頃を思い出してしまったり。
続編で少しづつ明かされるっぽいですけど、
こういうのは想像してる間が一番楽しかったりするので
期待半分不安半分です。
…でも、JJエイブラムならやってくれると信じる!
ネットでの仕込みもいちいち凝ってて良いですね~。
断片的な情報からイロイロ推察するのもホント楽しいです。
なんとなくひぐらしにハマってた頃を思い出してしまったり。
続編で少しづつ明かされるっぽいですけど、
こういうのは想像してる間が一番楽しかったりするので
期待半分不安半分です。
…でも、JJエイブラムならやってくれると信じる!
2008/04/11
(金) 14:33:05 | URL | GUHICO #mQop/nM.[ 編集]
(金) 14:33:05 | URL | GUHICO #mQop/nM.[ 編集]


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
4月5日から全国で公開となりました、パニック映画「CLOVER FIELD」。
公式サイトはこちらです。
http://www.04-05.jp/
アドレスにも題名にも、原題の文字がない…。^^;)
通常の映画以上にネタバレに敏感な『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』風の宣伝方針である...
2008/04/07(月) 17:52:38 | ガメラ医師のBlog

| ホーム |