
撮ってみたよ!

何か適当にその辺にあったフィルターごしにパチリ。
光学デジタル総動員。
肉眼ではこんな感じでした。

曇ってたのが良かったのか、自分とこでは肉眼でも
かなりきれいに。
もちょっと細くなってたときもあったけど、雲の切れ間が
上手く出来なくて無念。
つぎは2035年か~。そのときには自分も60こえてるくらいか。
その頃の自分は一体どうなっているのかなぁ。まだ生きてて、
相変わらずフィギュアとか造ってたりしてるんだろうか。
そして、もし生きてるとしたら、今の日食のときの自分を
思い浮かべたりするのかな~。
「あの時はちょうどWFの直前で、そのWFには塗装が
間に合わなかったっけ。日食の日に抜きサンプルが
間に合っていればなんとかなったのかな~。
結局、その日は東方星蓮船のweb体験版をやってたなぁ」
…とか(w
そんなわけですみません、塗装間に合わないです。。
自分で抜いてれば郵送ラグの分余裕があるから
どうにかなったかもですけど、
やっぱりどうしても型取りは依頼して、その間自分は
次の仕事の原型を進めたかったし。。
ホント、すみません。

何か適当にその辺にあったフィルターごしにパチリ。
光学デジタル総動員。
肉眼ではこんな感じでした。

曇ってたのが良かったのか、自分とこでは肉眼でも
かなりきれいに。
もちょっと細くなってたときもあったけど、雲の切れ間が
上手く出来なくて無念。
つぎは2035年か~。そのときには自分も60こえてるくらいか。
その頃の自分は一体どうなっているのかなぁ。まだ生きてて、
相変わらずフィギュアとか造ってたりしてるんだろうか。
そして、もし生きてるとしたら、今の日食のときの自分を
思い浮かべたりするのかな~。
「あの時はちょうどWFの直前で、そのWFには塗装が
間に合わなかったっけ。日食の日に抜きサンプルが
間に合っていればなんとかなったのかな~。
結局、その日は東方星蓮船のweb体験版をやってたなぁ」
…とか(w
そんなわけですみません、塗装間に合わないです。。
自分で抜いてれば郵送ラグの分余裕があるから
どうにかなったかもですけど、
やっぱりどうしても型取りは依頼して、その間自分は
次の仕事の原型を進めたかったし。。
ホント、すみません。
スポンサーサイト

| ホーム |