
やっぱ同じものを人が先に造ってるのを見ると気合が入るなぁ。
そんなわけで、原型作業再開です。
ついでにWHF神戸21とにじけっと2の申し込みもしてきました。
まだやってなかったのかよって感じですが(w
戦車のことで頭がいっぱいで、すっかり忘れてましたよ。
で、METALSAGAはとりあえず一段落。
ん~、前回のエントリでああ書いておいて何ですが、
中盤以降のバランスは正直ダメ感があるかも。
完全ターン制から装甲タイルの量が攻撃の速度と手数を決める
フリーターン制になってしまった戦闘システムと、
Cユニットの防御補正値に下駄を履かせすぎてるおかげで
かなり崩壊してる気がする。
Cユニットちょっといいものと交換するだけでまったくダメージ
食らわなくなるし、しかもエネミーから100%逃げれるから、
後半の装備簡単に買えちゃうしなぁ。。
その辺があいまって戦車改造する意味なくなってるよ、ままん!
副砲2門で装甲タイル0でほとんどの雑魚戦は無敵、
ボス戦の時のみ装甲タイルパックつけて主砲を撃つってのは
正直どうかと思ったり。
いろいろ惜しいな~。やっぱ調整不足かなぁ。
それでも十分面白いんですけどね。。
そんなわけで、原型作業再開です。
ついでにWHF神戸21とにじけっと2の申し込みもしてきました。
まだやってなかったのかよって感じですが(w
戦車のことで頭がいっぱいで、すっかり忘れてましたよ。
で、METALSAGAはとりあえず一段落。
ん~、前回のエントリでああ書いておいて何ですが、
中盤以降のバランスは正直ダメ感があるかも。
完全ターン制から装甲タイルの量が攻撃の速度と手数を決める
フリーターン制になってしまった戦闘システムと、
Cユニットの防御補正値に下駄を履かせすぎてるおかげで
かなり崩壊してる気がする。
Cユニットちょっといいものと交換するだけでまったくダメージ
食らわなくなるし、しかもエネミーから100%逃げれるから、
後半の装備簡単に買えちゃうしなぁ。。
その辺があいまって戦車改造する意味なくなってるよ、ままん!
副砲2門で装甲タイル0でほとんどの雑魚戦は無敵、
ボス戦の時のみ装甲タイルパックつけて主砲を撃つってのは
正直どうかと思ったり。
いろいろ惜しいな~。やっぱ調整不足かなぁ。
それでも十分面白いんですけどね。。
スポンサーサイト

| ホーム |